シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ソウルディーラーは活躍できる場面が限られ過ぎてるので不要です。
私個人としては大好きなフォロワーですが、死の舞踏がほとんどのデッキに入っている現状では、復讐目的で使うにはあまりにリスクが高すぎます。
かといって、9ターンでメアリーと悠長にコンボしている暇はなく、ほとんどの場合セクシーを出せば事足ります。
次に血の取引も不要です。
漆黒の契約が3枚あればドローソースとしては十分です。
あまり多くドローソースを入れると、ドローソースでドローソースを引いてくることになり、ウィッチとは違いスペルブーストはないので無意味です。
コントロールにするのであれば、現環境のメタとしてエンジェルバレッジは2枚程度採用したいところです。
また、長期戦になると怖くなるセラフやモルディカイ、冥府対策としてオーディンは有効なので、私は2枚採用しています。
私は普段ウィッチを使っております。知り合いとの対戦で使ってみたいし、違うリーダーを使って遊んでみたくなりました。
そこで楽しいと思えそうなメアリーコントロールヴァンプを作っている途中なんです
私はヴァンプの事はよく分からず、テンプレを参考にして結構カード砕きましたがここまで来ました。
いらないカードなどありますでしょうか?
できればヴァンピィ、裁き、ディーラー、黙示、契約は作ったのでこれを全部入れれるようなデッキがいいかなと思います
左見切れカードは蠢く死霊のプレミアと通常版です
クイーンヴァンパイアも2〜3枚作ろうと思って居ます
血の取引が不要というのには同意しかねますね。 もちろん3ターン目に契約を出せたらそれがベストですが、仮に引けなかった場合、手札アドが重要なヴァンプにとってはかなり厳しい戦いになると思います。 メアリーのおかげで複数引いても腐りにくくなったし2積みくらいならありでしょう。
私は不要という判断を曲げるつもりはありませんが、両方採用している人もいるので、必要だと感じれば採用すれば良いと思います。ですが、メアリーのおかげで腐りにくくなったから血の取引の採用枚数を多くするというのはおかしな話だと思います。漆黒の契約はダメージを狙えるので、腐りにくいという意味は分かりますが、7PPでメアリー+血の取引というコンボは、消費PPに対してダメージ効率が悪すぎるので、普通やらないでしょうし、7ターン目でこんな悠長なことを許してくれるほど遅い環境でもありません。漆黒の契約は破壊される弱点があるので、それを補い確実にドローするという目的で血の取引を入れるのであれば理解できます。私が不要と判断した理由は、長期戦の場合は血の取引よりもエンバレやオーディンの方がないと困る局面が多くあったことと、複数のマスターランク帯のデッキを拝見したときに、両方採用している人も確かにいましたが、どちらかといえば少数派であると感じたこと、実際に使ってみて漆黒の契約だけでも手札で困ることはなかったことから不要と判断しました。
まあ現環境は早いですが知り合いとあそぶ為に作ったんで勝率はあまり気にしてはいないです