シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
勘違いしているようですが、ウサギだけで冥府達成なんて到底無理なので、当然オファリングなど他のドローソースと併用しますよ。
ただデッキが40枚という都合上ドローしすぎるとデッキ切れになりかねないので、それを補助する要素としてウサギを入れて墓地枚数を稼いでるだけです。
まずはウサギとオファリングは併用できないという硬い考えは捨てた方がいいと思います。
ビショップで冥府をするに当たって現状では、兎を何度も破壊する方法が用いられていますが、オファリングによる大量ドローと回復で冥府にした方が強いのではないかと、ふと思ったのです。
あまり私がビショップを使わないのでどんな構成になるのかよく分からないのですが、敬虔な修道女とオファリングで8コストで6ドローかつ6回復と言うことを考えると、その時に手札上限でやっていたなら手札に2枚山札から来て、残りの4枚の炎上と、修道女とオファリングで6枚墓地が肥やせるのです。ここだけ見るとそこそこ良い感じではないのかなと思うのと、他のクラスでも2コスト帯が厚いのでスネークプリーストや神域の守護者、白竜降臨等であれば後半の回復を考慮に入れて立ち回るならアグロに対しては不利ですがそこそこ冥府に対しての適性があるように感じます。エアプというか絵空事なので現にビショップをやられている方や冥府とのシナジーを色々考えてらっしゃる方の意見が聞きたいです。何卒よろしくお願いします。
私の勘違いや誤解を指摘された事大いに感謝させていただきます。エルフやウィッチ、ヴァンパイアと違い、やはり、ビショップではカード産出能力が少ないので冥府との相性は兎のような再利用できるものを除けば一般的なカウントアミュレットのみと言う事。オファリングと兎は両立できる事。兎は相手からウルズされてしまえば、盤面が埋まり何もできなくなる可能性を持つ事。良くわかりました。ビショップに冥府は向いてないと再認識いたしました。
すみません。つい先程冥府集約ビショップと言うものの存在を教えて頂きました。これの使用感がどのようなものなのか、まだその存在しか知らないので、私には発言できませんが、かなり安定して冥府をできるものと拝見しました。場合によっては無思考で安定しつつ勝てる可能性を持っています。この場では報告のみとさせて頂きます。