シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
なんというか過去一酷いストーリーだった。
特に酷いと思ったのは(ここからはネタバレ全開)
①スーロン、ミズチ、アンサージュの活躍
ストーリー全体通してのこいつらの活躍って前座のメイシアを倒しただけで、後は記憶奪われていつの間にか平和になってましたっていう感じでマジでなんもしてない。ストーリーの締め方的にもこいつらもう出てこなさそうだし。なんやねん、こいつら。
②タケツミが悪役としてしょうもない
ストーリー的にしょうがないとは言えタケツミの過去はまさかの「忘れた」。そのせいでこいつに感情移入ができない。これがとんでもない屑キャラならまだ良かったものも、別にそうでも無いし。後これは個人的主観なんだけどcv畠中佑って言うと某カードアニメ主人公や某電気系ヒーローのせいで悪役である事自体に違和感がある。
③結局大筋全く進んでないやん
まあこれは毎度のことではあるけど、メインキャラで出たのユアンだけで活躍も地味だったから余計にそう感じる。
④6周年記念ストーリーの伏線なんだったん?
あのユアンが大将って呼ばれてるくだり明らかにアメツチっぽかったのに結局ユアンなんもしてないやん。次の世界かもしれんがそれで期待してた節はあるので悪質な詐欺としか思えん。
まあ他にも言いたいけど特に気になったのは上記4つ。本当要らんかったし、まじでつまらんかった。
②に関しては、タケツミに限らず他の器であるメイシアもベルフォメッドも、あえて過去の詳細は伏せている感じだね。
なんかこう、各世界のラスボスはキャラクターというより概念そのものと戦ってる感あると思ってる。理不尽という着ぐるみを着て振舞ってるし、中の人は別に重要ではない的な。
ラスボスの伏線回収に関してはタケツミが完全な悪者ならそれで良かったんだがな。変にいいところ出してたせいで「忘れた」じゃ気に入らない節はある。ベルフォメットとか完全に屑だったから過去を出して変に同情するくらいならあれで良かった感はある。
タケツミの辛い過去は忘れるべきだという理想を実現するためにも自分の過去を忘れるのはむしろ矛盾なくていいと思うけどね。
同意、ミツルキ編の時「忘れた!」のギャラではない、変わりすぎる
スーロン達に関しては擁護したい、ストーリー更新の間隔が開きすぎて活躍薄れただけで連続で見たらそこまで気にならんと思う