質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

確かにアグロはハマれば一方的に押し勝てる展開も多いしそういった試合では盛り上がりにかけると思う。
けど上手い具合に回らなかったり耐久されたりできつい場面でのトップ力だったり少ないリソースをどう切るかだったり処理するか無視するかの択だったり様々な面で盛り上がりを作れるのもアグロの魅力だと思う。

あと見せ要素を重視してるならロクに対策もできない、持ってないお祈りするしかない、トップで引いても使えないとかいう見せ要素0のトレランスとかいうカードどうにかして。

Q:TCGにショー要素は必要なのか?(コラボデッキの流行について)

こんにちわ。メインソシャゲは人理修復ゲームのクソ雑魚マスターです。
今回のお題はタイトルの通りTCGにはショー要素(見せ要素)が必要か否かについてです。

運営の意図する環境(ローテ)としましては
1:アグロデッキや見せ要素がないデッキの冷遇(低コスト回復、守護を増やして並べるもしくは強化での短いターンで顔を殴るだけの一方的な試合をなるべく作らない)2:コンボデッキの厚遇(コンボもしくは特定の手順を踏まないと力を発揮しないカードを増やして動画や大会映えを優先している)の二点があるかと個人的に思っています。
1はバーンや低コスト顔ダメがあったヴァンプとフェイスロ、個人的に単調で好きだった蟷螂が上げられます。個人的にではありますが、蟷螂は運営の意図的な介入であると思っており現環境で暴れているマグナゼロトレランス、撤退、イザベル、ラティカ(パーツがナーフ)、グリームニルの様な特定の手順を踏むバーンは放置されているのが不満でいっぱいです。

運営はTCGを見せ要素があるショーと思ってるのではないかと考えていますがみなさんはいかがでしょうか?

  • てんてん Lv.22

    以前質問にも書きましたがMTGの様な定期的ナーフと見直しをやるべきだと私は考えています。 ここからは私見で申し訳ありませんが、天下のMTGですらナーフ祭りなのに元エロメンコがナーフに及び腰とかありえないのでさっさとナーフしてくださいどうぞ。ってのが今の感想です。

  • 紫炎 Lv.190

    MTGスタン1年近く禁止無しって言ったら憤死しそう

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略