シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
アグロじゃない限りは普通に入ってくると思う
個人的に「進化切れたら弱い」は都市伝説だと思ってる、それが本当ならエイラはナーフされてない
そもそもロイヤルは盤面を強くたもつ必要があるリーダー、それは乙姫、アーサー、レイサム、進化ロイヤルなど過去に環境入りしたミッドレンジ型のロイヤルが「当時盤面形成能力が最強だった」ってことからも分かってる、これらのデッキに圧倒的なフィニッシャーがいたわけじゃないが、それでも環境を取れたのは盤面を譲らなかったから
毎ターン無条件で盤面を横に広げてくれるカードが使われないと思わない
あとロイヤルの苦手なAOEを誘発させることが出来る
それと個人的にコンエル、守護ビショ、ヴァンプなどアグロと相性悪そうなデッキがこれらのリーダーの主流デッキになってきそうで、アグロ自体がそんな強いと思ってないから
対自然ドラなら強いかもしれんが
感想教えて。
自分は、連携15要求する札が増えない限り使われないと思います。
というのも
2+2+3+4=11(2tシールド3tカゲミツ4t猛虎5t安らぎ)等で6tフェイラン降臨が割と楽にできそうなんです。そうなると、コイツにep割くなら顔詰めしたいんですよね。
エイラがナーフされたのは2コストの本体が進化切る動きが強すぎたからで、進化権が切れたあとのこととは直接関係はない。 エイラは2枚目以降来ても最悪守護として働くけど元帥の場合はただのバニラになる。 エイラはデッキの核になる以上回復主軸にするなら3積み必須だけど、元帥は核とまでは言えないからやはり枚数調整の対象だと思うよ。 でもシズルを節約しつつ後攻4Tの動きはつくれるから積まれるカードではある。
あくまで連携ロイのアグロプラン(というよりアグロしかできそうにない)として考えてます。説明なくてすみません。
別に3積みとは言ってないです、自分も入るなら2枚ぐらいかなと思ってます、あとエイラが守護として働くってなら、元帥も鎧袖一触や流麗の元になります、進化権云々も「進化権切れなかったら弱いから」って話なら、エイラのような進化権切る前提のデッキが強かった時点で否定されるから、「進化能力が微妙だから」とか乙カレーさんが言うように「進化権切っても核にはならんから」って理由で使わないって言うなら理解できますが単に「進化権が切れたら弱いから」だけでは理由にはならないってことが言いたかっただけです、分かりにくくてすみません
アグロ型なら入ってこないと思いますね、顔進化してる方がいいと思います