シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
調べもレーネもいるし普通にエルフしてない?
マヘスとかセルウィン的なエルフらしさを求めてるのかカシオペア的なエルフらしさを求めてるのかどっちじゃろ。
新弾からの新人ですが、アグロエルフで5勝してきました
(ミッドロ、ゾーイリント、ミッドロ、聖獅子、天狐)
元々アグロ脳なのでアグエルは肌に合うんですが、エルフらしい強みが理解出来てないと感じているので、
エルフらしい戦い方が学べるデッキタイプを教えて欲しいです。
エルフは対策の為ちょいと弄るだけだったので、右も左もわからんのや。どっちかというとセルウィン的なコンボ読み上手くなりたい。
バハ臨落ちてなければその感覚が一番味わえる新アリアとマヘスで組んだテンポエルフ薦めてたんだけどローテはマヘス落ちててアンリミは新アリアが制限なんだよな…、ポーラとネルシャの擬似確定除去コンビ除くとレジェが大抵絡んでくる世知辛いエルフ事情。
ローテレジェは8割方生成してまだエーテルあるんで他のコンボも教えて欲しい
斧使いさえ発動させてればセルウィンで除去に徹しても有利に持ってこれたりフェアリーとウィスプ調べからのユグドラシルで疾走付与とか、柔らかく組もうとすると攻め手は鈍いけどリーサル手段は変幻自在とかになるのがレジェ盛りエルフ。
個人的にリーサルは絞った方が強いと考えているから、扱うなら思想の転換が必要になるな
そこは間違ってない、ユグドラシルの疾走なんかはユグドラシル以外はフェアリーと調べっていう普段使うカードだけで構成されてたり斧使いの後にセルウィン使うにしても斧使いのあとは8PP以降っていう前提があるからフェアリー消費は一枚だったりでそのキーカード以外の負担が少ないからこその両立を計る。メインの動きを見据えて万が一ではサブプランにもなれる除去や回復を積めるって感覚。
なるほどね〜、徐々に扱えるサブプラン増やしていこう