シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
終わりなき悪夢 ネクロ
10/5/5 進化後5/5
ファンファーレ このフォロワーを破壊する。
ラストワード 終わりなき悪夢を2体場に出す。
進化時 お互いのフォロワーをすべて破壊する。
セルフモルウルズ。なお、残滅や粛清で終わる模様。
ディアボリック・ドラグーン ドラゴン
10/5/7
アクセラレート5 相手フォロワーすべてに2ダメージ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
疾走
ファンファーレ 相手フォロワーすべてに5ダメージ。
5点AOEと5点疾走の糞セット。しかも、アクセラレートで腐りにくい。
エンハライブラとかイージス、異形にテミス、そしてバハ
そんなカードに負けないような頭サイゲなカードお待ちしています
8/7/7 虚無よりの帰還者
このフォロワーが盤面を離れるとき、再び虚無より帰還する(このフォロワーは消滅し虚無よりの帰還者1体を出す)
消滅にも変身にも対応のモルディカイのような何か 弱点は闇の剣 コストとスタッツは対処できるイージスと考え設定
ほぼリーダー付与能力を無効化するためにしか使われないタイミング、「盤面を離れたとき」 消滅対応したラストワードかのようにもっと雑に使われていいと思うのだ
8/2/4 古代機械の指揮官
ファンファーレ:手札にあるアーティファクト・カードをすべて捨て、その枚数分デッキからランダムにアーティファクト・フォロワーを場に出す
マキナがいない、PP回復しないアーティファクト軸を考えた一つの回答として出てきたなにか アーティファクトのアーサーだけど手札を捨てる重いコストとかその代わり何でも場に出せるとかで差別化 デッキによっては疾走20点出せるのでコストとか種類が違うとかもう少し制限加えた方がいいと思う
モル互換の方はただ分身するのではなく自分で破壊されるというのがかっこいいですね! 進化効果も楽しい効果だけど進化温存できるかが問題 ドラゴンの方はメンコしながらフェイス殴れる反則カードですね! その分アクセラレートは効果が弱めと