シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
これに関してはドラゴン糞やとしか言いようがないわ
ただでさえ他クラスでは実用化しにくいカードを
ますます使いにくくしやがって
流石ドラゴン存在自体が害悪やわ
なんぞ弁解があれば聞こうか
ナーフ発表がありました!
蠢く死霊…体力1に
魔海の女王…5/5に&対象カードを0コス化から-5に
あのスタッツ変更は本当だったんですね…( ̄▽ ̄;)
感想をどうぞ!!
https://shadowverse.jp/news/important/news-0356
高コストニュートラルってコストに見合った無難な効果してる物しかないからドラゴンが1番悪用しますからね…
実用化しにくいものがナーフされて何か困るんですか(・ω・)
実用化できるほうがいいに決まっとるからだろうが。ただでさえカードプールすくねぇのに。正気か?
これについてはちょっと待っていただきたい。たしかにランプドラについても触れられてはいましたが、運営のポエムには「ドラゴンクラスに限らず、他のクラスの高コストカードをデザインする際にも、この問題は影響します。Shadowverse運営事務局は、《魔海の女王》を考慮して今後の高コストカードをデザインするのではなく、《魔海の女王》の能力を変更してコンボ実現の難易度を高くするほうが、今後のゲーム環境がより多様で適正になると判断しました。」との文言がありました。事実無謀ドラの勝率52.4と使用率6.7という数字を見ても「ドラゴンだけが魔海で暴れたのでナーフ」というよりは「ドラゴンも含め今後の高コスト絡みのコンボが暴れすぎないため今の内にナーフ」と受け取るのが自然だと思います。
ドラゴン以外に批難されるべき「クラス」はありません。それが全てです。
ドラゴンも含め批難されるべきクラスは無いという方が正確だと思います。ドラゴンだけが問題であれば単純に無謀の勝率あるいは使用率高いからナーフしますで済む話ですし、わざわざ他クラスの高コスとカードとのコンボについて言及する必要も無いはずです。
それは違う。ドラゴンはすでに戦果を出しとる。他クラスはあくまで”恐れがある”とか”見込み”くらいや。
勝率52.4使用率6.7が「戦果」と言えるならそうなのでしょうが、これが突出して高い数字とは思えません。
他のクラスが10ppでこいつを出すのとドラゴンが10ppで出すのとじゃ全然違うじゃん だってドラゴンにはPPブーストっていうインチキがあるからね
そのインチキで他クラスと事情が全然違うドラゴンの勝率は、実際どうですかって話ですよ。これで無謀が勝率6割弱とかで暴れまわってるんなら「アジ、ジェネ、無謀を弄れや。他クラス様に影響出る魔海さわんなコラ」って話(このケースですら本来批判されるべきは大味な調整した運営であってドラゴンというクラスではないはずですが)になりますが、そうでないのならそれこそ「恐れ」「見込み」止まりである他クラスも調整理由の一端を担っていると考えるのが自然だと思います。
いや、使用率勝率を名指しで出された以上ドラゴンは完全に戦犯。ドラゴンだけが戦犯。バーストが完全に許容量を超えとるという話やろ。それこそドラゴン以外のクラスに魔海でどれほどのバーストが出せるクラスがあって、その使用率と勝率はどうなってんのかを考えれば猿でもわかること。
それは無茶な理屈です。名指しで出されたのは高コストカードとのコンボパーツとして優秀であることを示すための具体例に過ぎないという見方も出来ますし、そもそもバーストの許容量というのは誰が何を基準にして定めたものでしょうか? 勝率52.4が「魔海採用デッキの中では」高いことは事実でしょうが、何故それが直接の調整理由になるのですか? この数字から言えるのは「他クラスで使い難かったカードをクラスカードとのシナジー活かしてどうにか実戦レベルで運用していたクラスがあった」と言うことくらいだと思いますが。
バーストの許容量は運営が決めるんやがな。文句あるんかいな? そも現現状の魔海ドラが許容範囲内なら、それこそ今ナーフする理由なんかないわい。
いや、本当に運営が決めてるなら文句は無いですが、その許容量って厳密にはカード何枚使って何コストで出せる何点以上のバーストなんですか? 白狼も似たようなダメージ守護無視で出してるはずですが、なぜ同じく前準備の必要な無謀魔界コンボだけが叩かれるんでしょう? 「バトルを決着させる大ダメージを1ターンの内に出すことが出来る」との記述こそありますが「そのダメージが運営の考える許容量を超えていて問題がある」とは書かれていないように思います。一方で次弾以降の高コストカードのデザインについてはきちんと言及されていますが、何故こちらが今のうちにナーフする理由として考えられないのでしょうか?
運営がどんなポエムこしらえても、受け取る側がこれだと無意味だなぁ。なんでナーフすることは決まってたのに、運営がCGS環境終わるまでナーフ待ったのか、推測できるでしょ。
てか正直な話するなら「別に蓋してるわけでもないんだし、環境で使われてるデッキも勝率50ちょいなんだったら、現状魔海ナーフする理由何も無くないか?」ってのが本音の本音なんですが、理由云々以前にほんとにこのナーフ要ります?
つまりアレックス氏は今の魔海が全く問題がなくて今後のためだけにナーフしたと思ってんの?
既に今後に影響が出てるんだからそれでいいじゃん。瞬速の大狼がなんか言ってるよ?
あぁ遅くなってすみません。この時期は変なタイミングで仕事増えるので……。正直なところ、勝率使用率といった数字的にも、運営の文言からも、正直そうとしか取りようがないと思うのですが。
ではなぜ無謀ドラゴンだけが名指しで使用率勝率明記されているのかな? 許容範囲内なら書く必要ないっつうか書いたらダメやろ。ゲーム攻略情報になってまうからな。
最初のアレックス氏の発言以降だんだん分かってきたんだが、「ナーフいります?」でもう「自分の使ってる魔海ドラが使いにくくなったふざけんな」って言いたいだけなんじゃないかとしか思えなくなったゾ
「魔海と高コスト絡めたコンボを実戦的に使える構築としてこんなのがあって勝率はこんなで、ここでの役割はこんなのですよ」という話をするためじゃないでしょうか? 環境トップやそれに準ずるデッキであればともかく、勝率7位使用率でも4位の無謀ドラの情報を流して攻略情報になります?
「魔海使いにくくなったぞふざけんな」って気持ちは、まぁ正直ありますね。ただ、それと「他クラスのマイナーデッキがつぶれた責任をドラゴンにおっかぶせんなよ、運営も違うって言ってるじゃん」というのは全く異なる命題で、こちらも紛れもない本心ですね。