シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コンボとコントロール
単純にカードゲームしてる感ある
~~~コピペ(要約)始め~~~
デッキのコンセプトや動きを加味した“根本の構成”のことを指す。
今回は以下の6つのアーキタイプによる分類を使用する。
アグロ:最序盤から軽い脅威を展開し、速やかに対戦相手を倒す。
ミッドレンジ:3~6マナ域の脅威を攻防に回して戦う。マナ加速を伴うこともある。
ランプ:序盤はマナ加速を連打し、そこから少数の重い脅威を展開する。
コンボ:特定のカードの組み合わせなど、変わった戦略で勝利を目指す。
コントロール:対戦相手の脅威を妨害し続け、最後には少数の脅威でゲームを終わらせる。
撹乱的アグロ:脅威を展開し、それに対する除去と対戦相手の脅威を、カウンターなどで妨害しながら戦う。
~~~コピペ終わり~~~
説明が面倒なので某カードゲームwikiからパクってきました
※シャドバだとミッドレンジは4~8くらいのコスト帯を言う気がします
アグロデッキを盛るのによく使われてたり、コントロールは長いので嫌われがちなイメージがありますが、皆さんはどのアーキタイプが好きでしょうか?
自分はコントロールデッキが好きです
蛇足ですがアグロが嫌いです
わかる(わかる)
速攻デッキもカードゲームしてるんですがそれは
そういう意味じゃないんだよぉ