通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

パンドラ 微妙。ロキでも置く隙があるのに、8/3/3は置くのがさらに隙になる。効果が相手依存で手札に加えたカードが使えるのは最低でも次のターン。特定のデッキじゃないと生かせないカードだとほとんど効果が意味がない。イージス、バハあたり奪えればいいけど、それ以外だと実用性が乏しい。相手のフィニッシャー奪える点ではロマンがある。

放浪の人形少女・オーキス ぶっ壊れ。攻撃力・体力ともに上昇し、操り人形が4体破壊されていればコスト以上の働きをする。人形軸なら人形を破壊するのは簡単で破壊すればするほどスタッツが上昇していく。さらに共鳴状態なら使いまわせる。普通に二桁くらいのスタッツになってもおかしくない突進を5コストで使いまわせるのはヤバイと思う。


慈愛の機構士 微妙。1コストのアーティファクト破壊しても弱いため1コスト以外のアーティファクトを破壊することになるが、現状各当するアーティファクトは自身がドロー効果をもっているため、3コストのミスティックだとドロー効果の恩恵はあまりない。回復するだけなら銀車でもあまり変わらないため、5コストのレディアント以外を破壊するうまみはあまりない。レディアントはデッキに加えにくく、ネメシスの貴重なダメージソースでもあるため破壊してまで回復とドローがしたいそんなに多いとも思えない。

ジャンクボンバー 優秀なAOE。相手フォロワー全てに2ダメージ。の時点で、5コストAOEとして十分な性能をしており、そこそこゆるい条件で全体4ダメージはかなり優秀。

機雷装置 微妙。効果自体は優秀だが、カウントの短さとそもそもアーティファクトはこのカードがなくても盤面制圧力がたかいため必要ない場面も多そう。

Q:ネメシスのオリカ考えたけどどう思う?

パンドラ
8/3/3→5/5
ファンファーレ 相手のデッキの中からコストが一番高いカードをランダムで1枚消滅させる。
その後、同名のカードを自分の手札に加える。

放浪の人形少女・オーキス
5/1/1→3/3
ファンファーレ ロイドを一体出し、このバトル中に破壊された操り人形の数だけそのロイドを+1/+1する。
ターン終了時に共鳴状態ならこのカードは手札に戻る。

ロイド
6/1/1→3/3 レジェ
突進

慈愛の機構士
4/2/3→4/5 
ファンファーレ 手札にあるコストの一番高いAFカードを1枚ランダムで破壊してそのコストと同じ数だけ自分のリーダーの回復とカードを引く。

ジャンクボンバー
コスト5
相手フォロワー全てに2ダメージ。
共鳴状態で自分の手札にAFカードがあるなら1枚ランダムで捨て2ダメージではなく4ダメージ与える。

機雷装置
コスト2 アミュレット
カウントダウン2 アーティファクトカードが場に出るたび、それは「ラストワード:ランダムで相手リーダーに1ダメージと相手フォロワー一体に2ダメージを与える」を持つ。


画像はパンドラ

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    丁寧な回答ありがとナス パンドラは最初はハンデスにしてけどデッキ干渉の方がネメシスっぽさがあったのとこの手のカードはロマン止まりの方が悪さはしないかなというわざと低めにした調整です 8/5/5にしようかと思ったけど流石にね? 他はオーキス6コス、慈愛は4/2/5、機雷は1コスでした この微妙な匙加減が難しい

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略