質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

c7 Lv317

まずローテーション後のカードプールを見るとアグロが軒並み弱くなり、顔を狙うデッキは数を減らすことが予想されます(実際には土が残りましたが)。
さらに超越を筆頭にゲームを強制的に終わらせていた特殊勝利デッキもほとんど消えるため、ローテ導入後は1ゲームの時間が今よりも長くなるだろうと、ここまでは誰もが考えることでしょう。

たしかにゲームをもう少し長くしてくれという風潮は高まっていましたが、それでもシャドバはソシャゲなので、いつぞやの大会で起きたドラゴン対決のように毎試合あれほどの長丁場になることは絶対に避けなければいけません。
そのためにアルベール・ジャングル・アイシャ・ネメシスのノアなど、10ターン前後に10点クラスのバーストダーメジを叩き出せるカードを用意しているのだと思います。

アイシャが追加されたのはいわば保険的な意味合いが強かったのではないかと。
ネクロはミミココハウル・デスタイラントというバースト手段が同時に消えたので、ゲームを必要以上に長引かせないためには新しい火力が必要だと判断されたんでしょうね。実際はミッドレンジネクロの他の連中が強すぎて過剰強化気味になってしまいましたが・・・。
まあ環境は蓋を開けて見なければわからないので仕方ないところがあります。今回は特に変更点が多かったですし。

ネクロのバースト役としてなぜアイシャというキャラが選ばれたかと言えば、好戦的な性格がそれっぽかったとかそのくらいの理由でしょう。効果自体はイラストやボイスに合っていると自分は思います。弟とは攻守のスタッツが逆で、攻めのアイシャ、受けのカムラという構図も嫌いではないです。
しかし姉弟揃ってぶっ壊れ性能だな・・・。

Q:アイシャとかいう謎のカード

カムラの姉という設定なのにネフティスと相性がいいわけでもなく、雑に強いアルベールの焼き直しカード。
じゃあ「ネクロへのテコ入れか?」と思いきや、未だにヘクターは現役バリバリのフィニッシャーとして活躍してテコ入れの必要も無い。さらにロマンカードとしてはデスタイラントに劣る実用性全振りの性能。

このカードを作った意図ていったい何?
ついでに他の作った意図が謎なカードがあれば挙げてどうぞ

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    書いてる内容は感心したけど「攻めのアイシャ、受けのカムラ」が気になって仕方がない

  • ゾディアックデーモンのHS惑星 Lv.104

    エフェメラも入れて3P…。

  • 打ち首 Lv.106

    超越が落ちてないのにギガキマ実装しちゃうお茶目な運営だから今更感ある気がした。

  • masao Lv.6

    何故攻めに対して守りではなく受けなのか(意味深

  • 打ち首 Lv.106

    そりゃカムラはどこからどう見ても攻めには見えないからね、いろんな意味で。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略