シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
多分「盤面リーサル取られていて10ライフしか無い時にエンハアルベールされる」みたいな状況を想定してますねソレ。
単純に好きなカードで決めたい人もいるようですが、「お前が如何なる対処をしても潰していたぞ」と意思表示しているケースも考えられます。
私なんかは逆に「対処不足を突かれたか」と感心するタイプですが、どうしても嫌な場合はサレンダーするのが一番でしょう。身も蓋も無いですが、対戦相手のマナー改善を対戦中にやるのはほぼ無理ですから仕方ありません。
対戦ゲームでたまに「相手をわからせる」って言うじゃないですか(ポピュラーではないかもしれない)
対戦相手を屈服させる、差を理解させるって意図で使うらしいんですけど、シャドウバースを興じる人ってこれを歪んだ形で行う人多くないですか?
リーサル場面で、無駄に次ターンのリーサルを防ぐ手段を全部披露してきたりとかとても不愉快な気持ちになります
具体的にはあと1点手札から出せれば勝ちの場面で、盤面を無駄に除去した上で守護も無駄に立てて3点手札から出すことなどです
それとも不愉快な気持ちにさせるのが「わからせる」なのでしょうか
「お前が如何なる~」がわからせるだと思っていましたが、誤用だったようで。失礼しました うるせえ!黙って倒せ!って思っちゃうタイプなので多分対戦ゲーム向いてないのかなと最近思っています
あ、すみません。それなら用法は間違ってないですよ。「わからせる」の補完をしたつもりでしたが、書き間違えたかもしれません。