シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コープスドッグ
モモと印なし変成を足して2で割ったようなカード。耐性持ちに有効で、大型処理としても使える優秀なカード。
暴食主
大型ヴァンプらしいピーキーな性能のカード。相手のフォロワー破壊に使うならエメラダのほうが使いやすいから、使うなら自分のフォロワーを破壊する方向で使いたい。現状のカードプールなら倉木と合わせるのが無難な使いかたかな。
光の巨人
コストとカウントの長さ、耐性付与の条件もありほぼ権化専用カード。コスト・カウントが重くて素置きだとクソ雑魚で事故要因になるが、権化軸のフィニッシャーとしては聖杯よりは使いやすいかな。基本的に効果を十全に使うなら、8ターン目以降の降臨になるため、事故率とかを考えると最速が一ターン遅れて突進させるには進化権が必要とはいえ、イージスでいいになりかねないのも難点。
評価してほしいです。今回はイラスト付きだよ!
【ネクロ】
《コープスドッグ》
3/2/2→3/4/4
突進
このカードが、相手のフォロワーに攻撃しダメージを与え破壊しなかったとき、そのフォロワーを《ゾンビ》に変身させる
【ヴァンパイア】
《災禍の島の暴食主》
9/5/8→9/7/10
自分のターン終了時、このカード以外の場のフォロワーを1体選択し破壊する
復讐状態なら、その破壊したフォロワーのコスト分のダメージを、そのフォロワーの持ち主でないリーダーに与える
【ビショップ】
《眠れる光の巨人》
アミュレット 7コスト カウントダウン5
ラストワード:自分の場に《ヘカトンケイル》1体を出す
《ヘカトンケイル》
9/7/7→9/9/9
突進
自分の場に他のフォロワーがいないとき、このカードは『このフォロワーへのダメージは0になる。このフォロワーは、他のカードの能力(攻撃力/体力への能力は除く)を受けない。(例えば、「破壊する」能力や「消滅させる」能力を受けない)』をもつ
ヘカトンは無条件無敵にしようと思ったけど、権化と合わせると対策不可になる。コストを下げるとアンリミでフェインが暴れるなど考慮してこうなりました。無敵系は調整が難しい……
個人的に無敵系の調整は、 「相手のターン終了まで」とかの時限系とか、「相手のターンのみ」系とか、効果耐性+デュランダルとかギガースみたいな耐性とかの、イージスよりは不完全だけど十分強固でそれなりに使いやすい程度のほうが調整しやすいと思う。
ですね~。無条件で完全無敵のイージスがおかしいってハッキリわかんだね