シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
庭園とスペブコストダウンについて
先ほどアンリミでスペル疾走を使っている時に庭園とマッチ。
庭園を置かれ手札のコストが半減後にスペブを進めたものの、理屈はわかるが今までこんな挙動したっけという状況になったので質問しました。
庭園設置直後
導き3コス→2コス(2ブースト)
握撃7コス→4コス(1ブースト)
刃5コス→3コス(1ブースト)
ウィザード5コス→3コス(0ブースト)
この後
術式→クラーク→術式→導き
と使用。
この時、クラークと導き使用時にはこれらのコストが下がらず、ブースト数に合致したコストから庭園後掛けで半減させた状態(?)でコストが変動しました。
導き1→1→0
握撃3→3→2→2
刃2→2→1→1
ウィザード2→2→1→1
この挙動って前からこうでしたっけ?
最近庭園と対戦した時はコストダウンに違和感無く回せたから違ったような気がするんですが
これまでの回答一覧 (1)
どっかのタイミング(確か騒乱くらいの庭園が懲役課せられてたとき)から「コストダウンは最後にかかる」という仕様になりました。
あーそういえばなんかそんなこともありましたね。 にしてもそれを今になって実感するとは。この前のはたまたまブーストが進んでたからなのか…… 〆ます。ありがとうございました