シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
初心者のデッキについて
閲覧有難うございます! 昨日始めたのですが どんなデッキにするのが良いでしょうか:(´◦ω◦`): 立ち回り等も教えて頂けると嬉しいです!
-
勝敗確認中……
勝敗確認中の画面が出て負けたことがなく、「勝ち確だったのに切断されて負けた!まじ◯ね!」なんてよく言われてますが、そんなことがあるんやな〜わら てな感じにで高みの見物を決め込んでいたわけですよ。 そしたら勝敗確認中の画面になって2回連続で負け判定に…(2人とも格上で300pt逃す…)。ムカつきすぎてさすがに電信柱に正拳突きをしそうになりまして、どういう仕組みでそういう勝ち負けの判定をしているのか、勝ちを負けにさせられない対策などありましたら教えていただきたいと思い投稿しました。回答よろしくお願いします。
-
エルフのずるさ
エルフのずるさは本当に卑怯だと思いませんか? 序盤はエンシェントエルフと森荒らしとメイで簡単に盤面を取れて中盤ではクリスタルイブとシンシアで最強展開、終盤にはリノセウスが2枚揃うだけでお手軽リーサル 回復もドローも守護も疾走も展開も全てこなせるのはおかしくないでしょうか? 序盤中盤終盤全て強いのも不快ですしこんなリーダー作るべきじゃなかった エンジェルバレッジが2.3積みが当たり前でやっと勝負になるって以上だとは思いません?
-
現環境のバランスに絶望したし欲しいカードの妄想でもしようぜ!
タイトル通り こんなカードがあればもう少しなんとかなるのに とか、考えてたらこれ思ったより使えるんじゃね?みたいな思いつきカードを真面目に考えてみる ※妄想ではあるがゲームを無視したぶっ壊れカードはお控えください 例1コスト5/5効果持ちなど リーダー カードネーム コスト カードタイプ スタッツ 効果 使い方やコンボ カードの弱み 各リーダーならではの特色を盛り込んでなるべく真面目にどうぞ
-
ドラゴンでランクマ勝ち越したい
皆さんのランクマドラゴンデッキと環境デッキ対策で入れてる意外と活躍するカードを教えてください。 始めて3週間でドラゴンデッキで現在ランクマのA2を停滞中なのですが、 このあたりから中々連勝できずBPが増えません。 はじめは好きなミッドレンジを使っていましたが、環境に合ってないと思いフェイスドラゴンでコツコツBPを積み上げてはいますが、それでも中々上手く行かないです。
-
シャドバあるある
皆さんのシャドバあるあるを教えて下さい ・初手でマリガンした蝿の王が二枚になって戻ってくる ・対エイラビショ用にピン積みしたゴエティアメイジを対疾走ビショの時いつも引いてしまう ・ネクロでビショにボコられたからコントロールロイヤルにしたら今度は超越ウィッチとマッチし続ける
-
超越が22ぐらいだったら
もう超越デッキは見ることなくなるんですかね?
-
疾走ビショップとエイラビショップとミッドレンジ(テンポ)エルフどれが一番強いんだ・・・
タイトルの通りです。 どのデッキを作ろうか迷っているので是非教えて下さい!
-
カードの修正判断
新パックがでてから半月以上たちましたが今の環境はエルフとビショップが合わせて7~8割、逆にヴァンパイアに至っては7%前後(shadowlogより)と、とても各リーダ間でバランスがとれているとは思えないように感じます。実際現状で強いといわれているリーダーは、読みあいの余地が殆ど無く、一方的な展開で勝敗が決することが多いです。 運営は各クラスの勝率、流行りのカードなどを把握できているはずなのに何故オーバースペックなカードを判断し修正に至れないのかが疑問です。リアルなTCGと違いすぐにカード修正に至れるのがオンラインTCGの特権ではないでしょうか。すぐさま修正、といかなくとも使用率の高いリーダーの勝利時のもらえるポイントを下げるなど環境が一色にならない工夫はできると思います。こういった類のゲームは修正が難しいのでしょうか?
-
ビショップに対抗する策がビショップな件について。
今のランクマ(AA)で流行っている(体感)のは、 疾走ビショ、エイラビショ、テンポエルフの3筆頭。 それに加え、少し減るが冥府エルフ、コントロイヤル、フェイスドラゴン、アグロネクロ、超越ウィッチ辺り。 この全8デッキに対し有利が取れるのが真のtier1。 けど、そんなものはなくせいぜい取れて5個。 なら、3強これに強いデッキがあれば有利に立ちやすいという訳で考えた結果、簡単に冥府、超越以外に有利がとれるそれは 陽光ビショップ。 実際に30(時間が無い)戦陽光で回した結果最高5連勝の20勝。勝率66%弱。(負けの内訳:ハイブリッドエルフ4冥府エルフ3超越3) なんで、皆使わないの?