通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ランプオオトカゲ…。やはり復権するためにはジショウヤミコウモリ、ヘクターホネモドキ、オーティーケーリノ、チョーエツマジュツシ、マナリアマジュツシ、このあたりの生物どもをほどよく駆除するのが手っ取り早いでしょう。しかし無能政府はそれらの生物どもによる環境への被害から目を背け、しまいにはそれらの生物どもが生存競争をしているとしか見ていないのが現状でしょう。他の数多くの生物たちがこれらのせいで細々と生きていくことしか出来ないのを理解してほしいものです。

ところで皆さん、アンリミ地方だけでなくローテ地方ですら絶滅危惧種のリントオオトカゲにも目を向けてあげてください。えっ、アンリミ地方にはもともと数が少な過ぎる?そんなこと言ってる暇があればさっさと繁殖させてきなさい。

Q:ランプオオトカゲの野生絶滅宣言が出されました

ティア4からランプオオトカゲが消えました。
これによりアンリミ地方のランプオオトカゲは野生絶滅宣言がなされました。
残されたごく少数のランプオオトカゲはフリマ保護区やネタデッキ枠に生息しています。
残ったランプオオトカゲの野生復帰を目指して私たちは活動を続けます。

ランプオオトカゲは現状野生下で得られる餌がとても少なく自力での繁栄は難しい状況です。
さらに天敵の蝙蝠に加え、マナリアマジュツシが増加しているのも追い打ちとなっています。
もはや運営に運命を委ねるしかないのでしょうか?

捕捉として、繁栄したものの、野生絶滅してしまった種を以下に記載します。
オウゴンライオン
一時期はまさに百獣の王でしたが、運営の容赦ない駆除により野生絶滅しました。
コンロキシダン
細々と一勢力を築いていましたが、知らぬまに野生絶滅してしまいました。
ヨルム・ン・ガンド
蝙蝠との生存競争にまけ野生絶滅

このほかにも多くの種が野生絶滅しました。あなたのデッキもいつ野生絶滅するかわかりません。あなたはこの事実をどう受け止めますか?

  • ころころ@ランプトカゲ保護協会 Lv.93

    リントオオトカゲがローテ地方、アンリミ地方ともに絶滅寸前です。アンリミ地方では数匹しかもう生息していないようです。私はリントオオトカゲの繁殖活動も少し行いましたが、アンリミ地方では蝙蝠、超越種、マナリアジュジュツシとの生存競争を生き残れないと感じました。リントオオトカゲもネタデッキ保護区での繁殖活動を現在行っています

  • filenewarm Lv.104

    なるほど。やはりオオトカゲ種はその体格、移動速度に対して自身の身を守る力が足りないということでしょうか。そしてその弱点を特についてくるのが蝙蝠やジジュツシ種であると。とりあえずジジュツシ種全部4ね慈悲は無い(byジジュツシ種ガチアンチ)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略