シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
どのアーティファクトを追加したかを頭の片隅に入れてマキナ出すまで闘えればそんな難しくない。そこそこの疾走守護がありある程度の回転率もありで相手の対処が確立されてない今は普通に強い方じゃね。
ランクマッチで10回ほどネメシスを回して見て。
実装前に懸念されていたアーティファクトを手札に引き込めるかという点より、アーティファクトが溢れかえってデウスエクスマキナやスピネなどのキーカードが引けないことの方が問題な気がします。
実際、アーティファクトしか引けなくてジリ貧で負けるシーンも多く感じます。
皆さんはどう思いますか?
また、仮にこの問題点が致命的ならどう改善しますか?
回りだすとおかしい性能してる.....
アーティファクトでドロー調整出来るのがいるのとアーティファクトをデッキからもってくるのを積めばいい塩梅の手札をキープ出来るから回ってしまえばかなり自由に動けるんだよね。序盤はイカロスから熱狂とかに繋げたりすると安定するから慣れればマリガンでマキナ取りに行くのもありかもしれない。
今のところローテ環境はそんなに速くないので初手キープでも案外なんとかなるんですよね
早くなってきたらマキナはレディアントアーティファクトを生成して引っ張ってきてって動きが主流になりそう、マキナ軸そのものが結構遅いから人形軸メインになったりするのかな?
アーティファクトってコンボ前提で作られてるカードが多く、マキナ軸でアグロは中々キツイかなぁという印象。どちらかと言えば人形軸で速いデッキをメタっていく方が流行る気がします。
じゃあマキナだと守護を大量生産になるかー、人形軸ってエルフ系の動きになるから肌に合わないんだよなあ。
よく考えたら普通にローテーション、アンリミテッド両方で戦えるようにしてるから新クラスが強いのは当たり前か.....
と言ってもマキナ軸も人形軸も軸二つあるだけでその中での多様性はあまりないから周りが慣れ始めた来週辺りが肝かなと思ってる